MENU

石になったあの子

公園の岩場

夕暮れの公園で、ハルキとマナは最後のかくれんぼをしていた。

「もういーかい?」

ハルキの声が、薄暗くなった公園に響く。返事はない。いつものように、マナは最高の隠れ場所を見つけたのだろう。ハルキは苦笑いを浮かべながら、公園の遊具を一つずつ調べて回った。

滑り台の下、ブランコの陰、砂場の縁。どこにもマナの姿はない。

「マナー、もう暗くなっちゃうよー」

ハルキは声を張り上げた。しかし、公園に響くのは遠くの車の音と、風で揺れる木々のざわめきだけだった。

公園の奥へと足を向ける。そこには昔からある大きな岩が点在していた。子供たちの間では「恐竜の卵」と呼ばれている、人の背丈ほどもある灰色の岩だった。

「きっとあそこだ」

ハルキは確信していた。マナはいつも、誰も思いつかないような場所に隠れるのが得意だった。

最初の岩を調べた。何もない。二つ目の岩の周りを回る。やはり何もない。

そして三つ目の岩、一番大きな岩の裏側に回り込んだ時だった。

「マナ?」

そこには確かに、マナの黄色いワンピースの裾が見えていた。しかし、マナは動かない。

「マナ、見つけた!」

ハルキは勢いよく岩の陰に飛び込んだ。だが、そこにいたのは──

何もなかった。

黄色いワンピースも、マナの姿も、何もない。ただ、冷たい岩肌があるだけだった。

「え?」

ハルキは混乱した。確かに見えたのに。確かに、マナの服が見えていたのに。

「マナー! マナー!」

ハルキは公園中を駆け回った。しかし、マナの姿はどこにもなかった。

家に帰ると、マナの母親から電話があった。

「マナ、まだ帰ってきてないのよ。ハルキくんと一緒じゃなかったの?」

ハルキは震え声で答えた。

「か、かくれんぼしてて、でも、見つからなくて…」

その夜、大人たちが総出で公園を探したが、マナは見つからなかった。警察も呼ばれ、公園は騒然となった。しかし、マナの手がかりは何一つ見つからなかった。

それから一週間が過ぎた。

ハルキは毎日、公園に通った。マナを探すためではない。もう諦めていた。ただ、なぜか足が向いてしまうのだった。

そして、いつものように奥の岩の前に立った時、ハルキは気づいた。

一番大きな岩の表面に、うっすらと人の顔のような模様が浮き出ていることに。

最初は気のせいだと思った。岩の表面の凹凸が、たまたま顔に見えるだけだと。

しかし、日が経つにつれて、その「顔」ははっきりしてきた。

目の部分、鼻の部分、口の部分。そして──

「マナ…?」

その顔は、間違いなくマナのものだった。

ハルキは慌てて家に帰り、両親に話した。しかし、信じてもらえなかった。

「疲れてるのよ。マナちゃんのことが心配で、幻を見てるの」

母親はそう言って、ハルキの頭を撫でた。

翌日、ハルキは友達を連れて公園に行った。

「ほら、あそこ」

ハルキは岩を指差した。

「どこ? 何も見えないよ」

友達は首を振った。

「え? ほら、マナの顔が…」

しかし、友達には何も見えていなかった。

それから毎日、ハルキは岩の前に立った。マナの顔は日に日にはっきりしてきた。そして、時々、その顔が悲しそうに見えることがあった。

「マナ、どうしたの? どこにいるの?」

ハルキは岩に向かって話しかけた。しかし、岩が答えることはなかった。

ある日の夕方、ハルキが岩の前で立ち尽くしていると、後ろから声をかけられた。

「君も見えるのかい?」

振り返ると、白髪の老人が立っていた。

「え?」

「その岩の顔だよ。昔から時々、現れるんだ」

老人は岩を見つめながら続けた。

「私が子供の頃、やはり友達がここで行方不明になった。それから、その子の顔が岩に現れるようになったんだ」

ハルキは息を呑んだ。

「で、でも、マナは一週間前に…」

「時間は関係ないんだよ。この岩は、昔から子供たちを呼ぶんだ」

老人の声は低く、恐ろしかった。

「呼ぶって?」

「かくれんぼをしている子供たちを、岩の中に引きずり込むんだ。そして、その子の顔を岩に刻み込む」

ハルキは震え上がった。

「そんな…」

「君の友達も、きっと岩の中にいる。他の子供たちと一緒に」

老人は岩の表面を指差した。

「よく見てごらん。マナちゃんの顔だけじゃない。他にも、たくさんの子供の顔が見えるはずだ」

ハルキは岩を見つめた。最初はマナの顔しか見えなかったが、目を凝らすと、確かに他の顔も見えてきた。

古そうな顔、新しそうな顔。男の子も女の子も。みんな、悲しそうな表情を浮かべていた。

「この岩は、何十年も前からここにある。そして、何十年も前から、子供たちを食べ続けているんだ」

老人の言葉に、ハルキは恐怖で立ち尽くした。

「で、でも、どうして僕には見えるの?」

「君がマナちゃんのことを本当に心配しているからだよ。愛する人を失った者にだけ、岩の本当の姿が見えるんだ」

老人は振り返った。

「私にも見えている。60年前に失った友達の顔が」

その時、岩の表面がかすかに光った。そして、マナの顔が動いているように見えた。

唇が動いて、何かを言おうとしている。

「たす…けて…」

ハルキには、マナの声が聞こえた。

「マナ!」

ハルキは岩に駆け寄った。

「だめだ! 近づくな!」

老人が叫んだが、遅かった。

ハルキが岩に触れた瞬間、岩は温かく、やわらかく感じられた。まるで人の肌のように。

そして、ハルキは岩の中に吸い込まれていった。

最後に見えたのは、老人の驚いた顔だった。

翌日、老人は警察に通報した。しかし、ハルキの姿は見つからなかった。

そして一週間後、老人が公園を訪れると、岩の表面に新しい顔が現れていた。

ハルキの顔だった。

マナの顔の隣で、同じように悲しそうな表情を浮かべていた。

老人は岩を見つめながら、つぶやいた。

「また一人…」

公園の奥で、大きな岩は今日も静かに立っている。

そして、時々、近くを通る人が岩の表面を見つめて首をかしげる。

「あれ? 何か顔に見えない?」

しかし、ほとんどの人は気のせいだと思って通り過ぎてしまう。

岩の中では、マナとハルキが、他の子供たちと一緒に、永遠にかくれんぼを続けている。

誰かが自分たちを見つけてくれることを願いながら。

そして、新しい仲間が来ることを、恐れながら。

公園の岩は、今日も静かに、次の獲物を待っている。